こんにちは、まこ(@mako3_222)です。
いきなり自慢ですが、TOEIC900点を持っています

TOEIC900点のスコア表(本物)
TOEIC900点を取ってからというと、
「こんなに良いことあるの!?」
と驚いてばかりです。
いくつか資格を持っている私ですが、その中でも、TOEIC900点は、一番取って良かったですね。
こんなに人生変わるもんだと思っていませんでした。
というわけで、TOEIC900点を取って私がリアルに体験した7つのメリットを紹介していきます。
- TOEICを勉強中
- TOEIC900点を夢見ている
- TOEIC900点の体験談を聞きたい
もくじ
TOEIC900点の評価はすごい!体験者がリアルに語る7つのメリット&価値
- 仕事が集まる
- すごい人! と思われる
- TOIECの受験者で上位3.6%
- メンタル超絶強化
- 海外出張に行ける!←オススメ
- 自分の意見に説得力が増す
- 就活・転職で有利
まこ
上記で紹介した7つのメリットを具体的に説明していきますね。
① 仕事が集まる
まこ
具体的には、TOEIC900点の噂が社内で広まり、「まこに仕事をお願いしよう」
と英語関連の仕事が集まってきます。
たとえば、このような仕事を、色んな人からお願いされます。
- 海外からの電話対応
- 海外出張の依頼
- 英文メール作成
- 英語図面の翻訳
- 英文での資料作成
- 海外取引先のアテンド
TOEIC900点を取ってから、社内のあらゆる人から仕事を頼まれるようになりました。
人からのお願いですから、仕事量が増えても嫌な気はしません。
まこ
また、海外から重要なお客様が来たときには、上司からアテンドを頼まれることも。
特に、私が勤めているような中小企業ですと、TOEIC900点の英語力が重宝されます。
② とにかく「すごい人!」と思われる
まこ
TOEICと言ったら、社会人なら誰でも知っていますよね。
数ある資格のなかでも、知名度が抜群に高いです。
他部署など、仕事の接点がない人たちにも、TOEIC900点という印象だけで「すごい人!」と思われます。
TOEIC900点が与える印象は強烈です。
また、私のスコア結果を知った職場の人からは、このようなことを言われました。
- なんでうちの会社にいるの?
- 転職しないの?
- 頭が良いんだね!
まこ
③ TOEICの受験者で上位3.6%
まこ
TOEIC900点は、受験者の中で一握りしか取れないハイスコア。
人によっては、夢とまで思えるスコアかもしれません。
だって、100人中上位4番目って普通にすごくないですか?
簡単には経験できませんよね。
しかも、自信がつくのは英語だけではなく、がんばれば自分でもできるという成功体験も。
まこ
④ メンタル超絶強化
まこ
TOEIC900点を取る前と取ったあとでは、英語力の差はありません。しかし、強化される項目があります。
メンタル面ですね。
TOEIC900点を取れた自信で、英語で話すことに勇気を持てます。
たとえば、誰かに見られている状況でも英語を話すことが怖くなくなります。
自分より英語ができる人は、100人中4人しかいませんから。
まこ
⑤ 海外出張に行ける!←オススメ
まこ
海外出張に行くビジネスパーソンを、このように思っている人は、多いのではないでしょうか。
- 仕事ができる人
- かっこいい
- 特別な仕事
海外出張と言えば、社内で注目される分、誰が行ったか行かないかで噂になることがあります。
「なんであいつが海外出張に行っているの?」
と妬まれるかもしれません。
しかしながら、TOEIC900点を持っている限りは、そのような陰口を叩かれることはないでしょう。
むしろTOEIC900点のパワーで、「TOEIC900点を持っているなら、海外に行っても当たり前」という風潮にしてくれます。
まこ
⑥ 自分の意見に説得力が増す
まこ
こうして、英語に関する情報を私がブログに書けるのも、TOEIC900点という肩書きのおかげですね。
たとえば、
「リスニングを伸ばすには、英語音声で英語字幕の映画を見るといいよ!」
と肩書きのない人が言っても、あまり説得力は感じません。
まこ
⑦ 就活や転職で有利
まこ
上位スコアを取ったことで自分のブランド価値を飛躍的に高めてくれます。
ブランド価値を高めてくれる最も分かりやすい例が、就活や転職をするとき。
約7割の企業が、TOEICのスコアを採用時に参考にしています。
約7割の企業が、採用時にTOEIC L&Rスコアをチェックしている!
上場企業を対象にして実施した調査では、採用時にTOEIC L&Rスコアを参考にしている企業は、69.3%。グローバル化に対応するため、業務で英語を使用する企業も増えており、新入社員にも英語力を求めています。
まこ
出世レースや配属先決定時にも活躍!
いま所属している会社での昇格・昇進にもTOEICのスコアが活躍してくれます。
また、入社後の配属先決定時など、ありとあらゆる場面で、TOEIC900点は、最高のカードになってくれるでしょう。
配属決定時や昇進・昇格時もTOEIC L&Rスコアが影響している!
実はTOEIC L&Rスコアが影響するのは、採用時だけではありません。
業務で英語を使用している企業のうち、TOEIC L&Rスコアを入社後に配属先決定の参考にしている企業は約60%。さらに、昇進・昇格の要件としている企業は15.8%。
将来的に要件化を考えている企業も、約半数を占めています
【悲報】TOEIC900点でも英語を話せないって本当なの・・・?
まこ
TOEIC900点のメリットを語ってきましたが、TOEIC900点の英語力は大したことない、と言う人もいます。
半分正解、半分不正解ですね。
正確には、TOEIC900点でもネイティブ並みには話せないよ、ってことですね。
TOEIC900=英語ペラペラと誤解されている側面があります。
ネイティブ並みの英語力ではないけど、非ネイティブのなかでは、わりと優秀なのがTOEIC900点。
上記が私の意見です。
詳しくは下記の記事で解説しています。良かったらあわせてお読みいただけるとうれしいです。
関連記事 TOEIC900点でも英語を話せないって本当なの?【事実だけど落ち込み不要】
TOEIC900点でも英語を話せないって本当なの?【事実だけど落ち込み不要】
【参考】すごいと思われたいだけなら英検1級よりTOEIC900点がおすすめ
まこ
でも、世間の印象としては、TOEIC900点のほうがすごいという印象がなぜか強いのです。
- TOEIC900点 → え!すごい!!
- 英検1級 → なんとなくすごいのかな?
まこ
【まとめ】TOEIC900点ホルダーが体験した7つのメリット
- 仕事が集まる
- すごい人! と思われる
- TOIEC受験者で上位3.6%
- メンタル超絶強化
- 海外出張に行ける!←オススメ
- 自分の意見に説得力が増す
- 就活・転職で有利
TOEIC900点をめざす価値は、とてつもなく大きいです。
費用対効果が半端じゃないですね。
ありとあらゆる場面で、TOEIC900点の称号が活躍してくれるでしょう。
まこ
私からのラストメッセージです!
TOEIC900点を取ることは、メリットばかりですので、がんばってくださいね!
TOEICのおすすめ関連記事



